nutrition

思いの丈を書きます

青くて痛くて脆い

 

この映画に出逢えたことを私は一生忘れないだろうと、映画を見終わった今もそんなことを思っています。だから、拙い文でもブログにします。

 

 

青くて痛くて脆い

 

 

 

あらすじ

大学生の田端楓(吉沢亮)は人との付き合いが下手で、秋好寿乃(杉咲花)は無遠慮な発言で周りから浮いていた。お互いひとりぼっちの二人は世界を救うというとんでもない目標を合言葉に秘密結社サークル“モアイ”を結成するが、寿乃が“この世界”からこつ然と姿を消す。そしてモアイは、彼女がいなくなってからただの就活サークルに変貌する。

青くて痛くて脆い の映画情報 - Yahoo!映画より抜粋

 

 

ここより下バリバリのネタバレと物凄い自己解釈をしています⤵︎ ⤵︎

 

 

原作未読のままこの作品を見に行きました。

 

まず見終わって一番強く感じたのは、

田端楓は私だ という程に彼に共感した事です。

 

 

予告で見た

「復讐サスペンス」「この青春には嘘がある」

という言葉。

この2つの言葉と予告を見て私が思っていた映画の内容は、

「大切な秋好という友を、自分たちのつくったサークルモアイによって死んだ知った田端が、そのサークルに復讐する。けれどその秋好と過ごした日々にも実は嘘があった」

こんな感じだろうと予想していました。

けれど実際映画を見てみると

「自分が心を許した秋好が、サークルの形が変わっていくに連れ自分から離れていくように感じた田端が、秋好に裏切られた嘘をつかれたと思い込み、あの時の秋好は自分の世界からいなくなった=死んだとし、変わってしまった秋好に復讐をする」

というものでした。(所感)

 

 

人と関わることを避け、人の意見を否定することをしない。そうすれば自分も相手も傷つかない。

それを人生のテーマにしていた田端楓が、理想を強く掲げ周りから浮こうが信念を貫く秋好と出会う。 

ある意味真逆ともいえる2人。最初は突っぱねていた田端も段々と秋好の考え方に感化されていたように思います。

 

秋好は周りから浮いているのかもしれないけれど、その実、中身は物凄く真っ直ぐで誰の懐にもすっと入っていけるような、誰とでも打ち解けられる人物だなと見ていて感じました。本当に世界を変えたい、変えられる。だから行動しよう。理想を現実にしていこう。普通なら人が考えても躊躇ってしまうようなことも、秋好は出来るという思いひとつで行動してしまうくらいに強い信念を持っています。

 

しかし田端は傷つきたくない、傷つけたくないという思いから人と関わることを諦めているような人です。でもそれを悪いとは思いませんし、私も同じような考えを持っているので共感しました。

思ったところでどうにもならない。理想論をいくらほざいても世界は変わらない。馬鹿げている。そんなことを真っ向から言う人間は恥ずかしい。そんな風に真っ直ぐ信念を持ち理想を掲げる人間を、知ろうともせず斜めからみた感覚で否定してしまう人です。 

 

そんな田端の心を懐柔し、少しずつ変えていったのが秋好です。秋好本人は多分、田端の心を動かし変えたつもりなどないでしょう。自分のやりたいことをやって、思うことを言って、自分の信念を貫いていただけなのですから。

2人だけのサークル。2人だけの世界。

その時間は秋好にとっても大切だったのかもしれないけど、田端にとっては秋好が想像できない程に大切で宝のような時間だったんじゃないでしょうか。

人に心をゆるすことをしなかった田端が、ほんの少し自分の内側に人が入ることをゆるしていたように感じたので。

この時から2人にはすれ違い、思いの違いがあったのではないでしょうか。

秋好にとっては「友達の1人」でも田端にとっては「特別」だったのかもしれない。

この特別はそれが恋愛感情だとか友情だとか、その正体は分かりません。けれど、今まで特別を作ることを避けてきた田端にとってれこれだけ大きな、大切な存在が出来たことは揺るぎない巨大な気持ちです。

 

2人は世界を少しでも変えようという思いでサークルモアイの活動を着々と進めていきます。

ある時、大学院生の脇坂という男性が2人の前に現れます。この人の出現が2人の関係を大きく変える出来事のひとつだったと思います。

脇坂さんはサークルモアイの活動に賛同し、このサークルをもっと大きなものにした方がいいと助言し、そしてその後本当にサークルは少しずつ大きくなっていきます。 

あぁ、2人だけの世界ではなくなってしまったのか。

私はそう思いました。

当たり前のことです。世界を変えたいのなら、サークルモアイをもっと大きくして色んな人にこの活動を知ってもらい、そして共に活動していかなければならないのです。脇坂さんの言ってることは正しいですし、秋好の望む世界を目指すには大事なことです。

けれど、人が増えるにつれそちらにばかり行ってしまう秋好を、脇坂の隣にばかりいる秋好を、田端はどんな思いで見ていたのでしょう。

自分は特別ではなくなった、もう必要とされない。なんだが居心地が悪い。もうここには居場所がない。そう感じたのかもしれません。だからこそ、秋好と田端の間には少しずつ距離ができて、結果的に田端は秋好のもとから、そしてモアイから去ってしまいます。

 

秋好が「モアイは楓の望んだサークルの形にちゃんとなっている?」と田端に問いかけた事があります。その時田端は「秋好がいいと思うならいいんじゃない」という風な言葉を返しました。

この時自分の気持ちをきちんと話せていたら、2人の未来は何か違っていたのかなとも思うのですが、嫌われたくない、傷つけたくない、傷つきたくないそんな思いがある田端には難しい事だったと思います。

 

そして現在、あの時から三年後。

田端と秋好は共にはいません。

田端の世界から秋好はいなくなり、「あの頃の秋好、理想を抱いていた秋好」は死んでしまいました。

田端は復讐を始めます。自分からあのモアイを奪った秋好に、自分に嘘をついて騙した秋好に、自分のそばにいてくれない秋好に。そして形を変えたモアイに。

3年の間にだいぶ歪んでしまった秋好に対する思いは、ほぼ執着だったのではないかとも思います。

 

モアイの不正を暴き、それをSNSへと投稿し炎上させます。結果的にモアイは解散することになるのですが、SNSへと投稿した人間を田端なのではないかと秋好が講堂で問い詰め、言い合いになるシーンは胸が痛くて苦しくなりました。

 

変わってしまった秋好に、元の形のモアイを作ろうという田端に「私は何も変わっていない。変わったのはあなたの方でしょ」という秋好。

それを聞いた田端は「いらなくなったら僕を切り捨てた」「引き止めなかった」「理想を掲げたくせに嘘つき」などと言う。

秋好からしてみれば、勝手に離れていったのは田端の方で自分は切り捨ててなどいないと思うだろうし、引き止めなかったというけれど、ちゃんと大丈夫かと声掛けたというでしょう。  

 

田端は言葉に出して「楓が必要よ。ここにいて。あなたが特別」に近いような事を言って欲しかったのでは無いのかと思いました。

はたから見れば、面倒くさく自分勝手に感じる田端の言動や行動。SNSに無責任に投稿して炎上させたことは許されることではないかもしれません。けれど、この田端の言葉や感情は私にも分かるところがあり胸が苦しくなりました。

勝手に相手に期待して、勝手にこうして欲しいああして欲しいと望んで、勝手に裏切られた気持ちになって……言葉にすると本当に勝手ですね。

でも思ってしまいます。

こんなにも心をゆるして受け入れたのだから、君も同じだけ返してよ。ちゃんと言葉で必要としてよ。そう思ってもおかしくないのではないかと。

「引き止めなかったじゃないか」その言葉に込められた田端の思いよ……

 

3年かけてねじ曲がり大きくなりすぎた思いを、やっとのことで吐露した田端は結局秋好に「気持ち悪い」と真っ向から否定されるわけですが、私は気持ち悪いと言われたことよりも誰でもよかったと認められた事の方がずっとずっとショックでした。

いや、多分田端だって、秋好じゃなくても良かったのかもしれない。秋好が好きだから執着しているというよりか、1度自分を認め、そばに来てくれた人だから執着しているという感じがしました。だからそれが秋好じゃなくても良かったのかもしれない。それでも、秋好の口から誰でも良かったと認められたら悲しくて仕方がない。

誰でもよかった。いくらでも代わりの効く人間。自分の無価値さ。自分の必要とされなさ。自分という存在がただただ利用されただけという感覚。これだけ田端は秋好という人間に執着し、必要としていたのに。

「お前なんか受け入れなきゃよかった」「お前なんかいない方がよかった」

自分の心を守るために必死に言い聞かせるようにその言葉を口にする田端……。

 

その後自分のやった事の重大さを悟った田端が、秋好に謝りたくて見つけ出すために走り、脇坂と会うシーンで脇坂さんが言った言葉が印象的でした。

「あいつは僕を間に合わせに使った」

という田端に

「人って皆、人を間に合わせに使いながら生きてるんじゃないかな。それに間に合わせでもその時は必要とされたんだからいいじゃない」と。

この考え方が出来たら、どれ程心が軽くなるだろう。人は自分に無いもの、持っていないものが輝いて見えます。だから人間関係を上手に築けない田端にとって、人と上手く関わっていくことのできる人間は誰かに特別にされ、特別がいるように見えていたんでしょう。なのに自分は誰の特別にもなれず、やっと特別な関係になれたと思った秋好にはただ間に合わせに使われた。どうして自分だけこんななのだろうと思ったでしょう。

しかし脇坂は皆が間に合わせで生きていると言う。だから田端と秋好の関係、田端のされたことは酷いことではなく当たり前のことなんじゃない?と諭すように。そうか。周りが特別に見えるからなんで自分だけ……と思うのであって、周りも間に合わせの関係で繋がっているのだと思えば、自分の惨めさや苦しさを感じずに済むのかもしれない。

本当の所はどうかは分からない。けど、この脇坂さんの考え方は凄く胸に響きました。みんな田端と一緒。皆間に合わせ。けどそれでもその場は必要とし必要とされている。それでいいって思おうよ。脇坂さんもそうやって生きてきたのかなぁ。

 

人が自分に無いもの、持っていないものが輝いて見える。これは田端が秋好に感じていた事にも言えると思います。

秋好は「世界を今よりも良くしたい。変えたい」といい、実際サークルモアイは変わりました。それが良い方向に変わったのかどうかは分かりませんが、どんな形にしろ秋好は確かに秋好のいる環境や世界を少しでも変えました。

田端はモアイの不正を暴きSNSにあげ炎上させた時に、自分の投稿したそれひとつに沢山の反応が来て炎上してる様を見て自分がモアイを壊した。自分が世界を変えたと思ったのかもしれない。SNSという小さな世界でも、今ではその影響力は絶大で結果的にその投稿がネットニュースにもなっていました。秋好のように自分も周りを変えたと田端は思ったのかなと私は感じました。けれど、その後自分がモアイを壊したと顔写真付きで写真を投稿した時には、人は田端の投稿に見向きもしなかった。

モアイの不正を投稿して炎上したのも、田端が投稿したから皆が反応したのではなく、モアイという存在に皆が反応しただけのこと。田端自身には何かを変える力ないのだと、自分の顔写真投稿をして改めてそう感じたかもしれない。

秋好はなりたい自分になるために、自分の理想を叶えるためにずっとずっとそれを胸に生きているのに、そう出来ない自分に、なりたい自分になれない自分に苦しさと絶望を感じていたかもしれない。

田端を見ながら色んなことを考えてしまいました。

 

1番最後のシーン、もう1度秋好とちゃんと話そうと走り出す田端が無視されても拒否されてもいい、その時ちゃんと傷つけという言葉。人と関わるためには傷つけ、傷つく勇気がなければいけないと改めて教わった気がします。

あの後秋好と田端がどうなったかは分かりませんが、新しい2人なりの関係が築けていればいいなと願わずにはいられません。(秋好からすればいい迷惑かもしれませんが)

 

映画本編全てを通して、私は田端の目線でしかストーリーを見れませんでした。1回目も2回目も身終わったあとこの映画を振り返っても、ずっとずっと私は田端楓の立場でしかこの話を考えられません。田端が主役だからというのもあるかもしれないですが、一番の理由はやはり田端が自分?と思うほどに共感してしまったからです。

人を傷つけ傷つくのがこわいから、人と関わることを避けて生きる。けれど自分とは違う人間を見てはそうなれないから嫉妬し憧れ、意識高い系などと揶揄する。あぁ、わかる、わかるぞと……。

田端の思想とはある意味真逆の秋好がそばに来た時に突っぱねたものの感化されていったのも、本当は秋好のように生きれたらいいなと思う部分があったからだと思うし、秋好のそばにいたら自分もそうなれる気がしたからなんじゃないかなと思います。

けど、自分の憧れるようなこうなりたいと思う人が近い距離いると必ずと言っていいほど嫉妬心や虚しさ、苦しさが生まれてくるんです。

そしてそこに自意識が生まれることによって、自分はこんなに秋好を必要としてるのに、秋好を受けいれたのに、秋好だけを見てるのに、なんで秋好はそうじゃないのかと思う心が生まれたりします。

対等を望んでしまうとそういう心が生まれるのかなと。自分がこれだけ思ってるのだから、相手にもこれだけ思って欲しいと思ってしまった時に、相手が自分の望んだだけ返してくれなかった時、裏切られたという感情が生まれるのです。

私は過去に似た感情を抱いたことがありました。

はたから見たら本当に面倒くさいし、自分自身も面倒くさい事はよく理解しています。けれど、頭で理解していても心は反対の反応をとる時は意外と多いものです。

正反対の人間が出逢った時、それは化学反応のように上手くいくときもあれば、分かり合うこと出来ないまま最悪の状況に陥ることもあると教えられた気がしました。

どちらかがもう一歩相手に踏み込んでいれば……相手を分かろうとしていれば……

でも秋好にはそこまでする義務もないし、義理もない。変わるべき、相手を分かるべきだったのは田端なんですよね。でもそれが上手く出来なかった。そういうことです。

 

田端と秋好が出逢わなければ……と思いもしました。けど、出逢わなければあの楽しかった日々を過ごすことも出来なかった。2人ですごしたあの日々だけは嘘ではなく、誰にも否定出来ない宝物になって欲しいと、そう思います。

 

田端楓がどうか生きやすい世界で生きていけますように。

 

 

 

ここからは各登場人物について感想を書かせていただきます⤵︎ ⤵︎

 

 

田端楓 (演:吉沢亮)

人と近づきすぎないように距離感を保って生きる人。

上記にも記載してきましたが、自分か?と思うほどに共感してしまった登場人物でした。

この映画を見ようと思ったのも、演じている吉沢亮さんが見たくてというのが理由でした。

予告を見た段階で「この表情をする吉沢様を見れるの?私が見たかった吉沢様!」と意気込んでいたのですが、本編見て「あ〜〜〜!!!!こういう吉沢様が見たかった!」と心から感謝致しました。

吉沢様の魅力のひとつとも言える「目」。

今回の作品での目の演技、目の表現はかなり印象的で、復讐を心に決めた後の秋好を見る時の目がかなり良かったです。これは吉沢様にしか表現出来ない……とまで思いました。また人を見下す、少し小馬鹿にしている時の表情が秀逸で、吉沢様の田端としての表情と目を見るためにもう一度映画館に行きたいと思うほどです。

吉沢様本人は度々インタビューで田端の事を「嫌われそうな役」と言っていましたし、本人も複雑な思いの中演じたことでしょうけれど、田端楓として生きてくれて本当にありがとうございました。

この吉沢様に出逢えて良かった……スクリーンで見れてよかった……ありがとうありがとう。

自分勝手で面倒くさいけど、私は田端楓が1番好きです。

 

 

秋好寿乃(演:杉咲花)

理想を強く掲げ、周囲から浮こうが信念を貫いて生きる人。

私は純粋に秋好が好きです。色んな人の感想で、秋好は痛すぎるし居たら関わりたくないと言われているのを見ましたが、私は映画本編を通して秋好に対して負の感情はあまり抱きませんでしたし、嫌いになる要素がありませんでした。むしろ、素敵だし憧れる部分しかありませんでした。でも多分それは、私と秋好が友達じゃないから。私も田端のように秋好との距離が近かったらきっと彼女の内面に嫉妬していたかもしれません。それ程に彼女は素敵に見えました。高すぎる理想を持ち、それをきちんと口に出せる事の強さや真っ直ぐさは、見る人によっては痛いヤツと思うのかもしれませんが、私は本当に凄く憧れの念を抱きました。こんなにも純粋に自分の思いを恥ずかしいと思わずに口に出せたら、きっと私も自分を好きになれるかもしれないと思いもしました。

多分秋好は田端のようなタイプの人間にいくら理解しようと歩み寄っても、秋好が感じた事の無い思いを田端は抱えているから一生理解することが出来ないと思います。本編の最後、あそこから秋好がどう田端と接していくのかとても気になります。

秋好を演じる杉咲花さんの笑顔があまりにも無垢で可愛らしく、だからこそ秋好を好きになれたのかもしれないです。

 

 

前川董介 (演:岡山天音)

楓の友達。優しい人。

董介は優しいなという印象が強いです。田端がモアイに復讐しようと思ってると言った時も手伝ってくれたし、何よりも最初は何も知らないモアイの事を斜めから見て意識高い系〜と揶揄していたのに、ちゃんとモアイを知った後それをバカにしていた俺の方が痛いヤツなんじゃないかと思ったと言っていたのが凄く良かった。 人をちゃんと知り理解して、理解せずにバカにしてた自分を省みることが出来る優しさを持っているなと。

董介は田端を諭すように話すことはあっても、1度も田端を否定することは無かったし、本編が終わった後、どうかもう1度田端と董介の関係が戻っていて欲しいなと思いました。

 

 

ポンちゃん(演:松本穂香)

董介のゼミの後輩。モアイの幽霊部員。

ポンちゃんは1番現実的で強く、自分を理解しているなと思いました。どんな自分も自分。私は100種類くらいある。この言葉にガツンと頭をぶん殴られた気分でした。いや、本当にそうですよね。色んな私が確かに存在していて、どれが本当とか嘘とかないんですよ。職場の私も家族の前の私も推しを見てる時の私も全然印象が違うと思うけど、全部本当の私だし、私って沢山種類がある。それを芯がないとか、一貫したないと言っちゃえばそうかもしれないし、受け入れられない人もいるかもしれないけど、この生き方を受け入れられたら生きるのが少し楽しくなるかもしれないと思いました。

 

テン(演:清水尋也)

モアイの幹部。

本編見終わってもテンさんのフルネームを知ることはなくて、天野巧と言うんですね。モアイに属してる人の中でも、テンさんのフルネーム知らない人多いんじゃないかなあ。そういう感じの人です。

純粋で良い人なんでしょうけど、裏で悪いことしてるのでは……という印象を抱いてしまう雰囲気があります。上辺だけでは人は分からないの代表みたいな人。BBQのシーンが1番テンさんが描かれていると思うのですが、初対面の田端の事をすぐ下の名前で呼び連絡先も交換してしまう所を見て、え!?凄いな!?と思ったんですが、ポンちゃんが「コミュニケーションを取りすぎるのも、コミュ障のひとつらしいですけどね」っていうのを聞いて、なんだかしっくり来ちゃいました。

いつも誰かといる印象の強いテンさんだけど、1人の時はどんな感じなのかすごく気になりました。

 

 

西山瑞希(演:森七菜)

田端と秋好がモアイを通じて知り合う不登校の少女。

私は瑞希は田端に近いキャラクターだなと思って見ていました。モアイは世界を変えるという田端に、「私にも勉強教えても世界なんて変わらない」という瑞希は秋好と出逢う前の田端みたいだなと思いました。変わらなきゃいけないのはわかりつつも、上手く出来ない。けど、瑞希はちゃんと1歩踏み出してなりたい自分、変わりたいという思いを実現するために動き出せた人として、田端と対比するように描かれていたように思えます。田端は瑞希ともっと仲良くなれたんじゃないかなとも思いました。

森七菜ちゃん可愛かったな……

 

 

脇坂(演:柄本佑)

大学院生。モアイの活動に賛同している。

脇坂さんは最後まで不思議な雰囲気を纏った人だったなぁ。でも言うことひとつひとつが核心に刺さる言葉達で、視野の広いひとなのかなと思いました。捉えどころのないというか、年齢が田端達より上だからというよりも性格がそうさせているのか……

柄本佑さんの雰囲気も相まって、脇坂のいう言葉にはなんだかとても説得力を感じましたし、それが押し付けがましくなく優しく受け入れることが出来ました。

 

川原理沙(演:茅島みずき)

田端のバイト先の後輩。

川原さんも田端と同じように人と距離感を保ちながら生きる人間で、だからこそ田端との距離感は案外心地よかったのではないかなと思いました。

最初はクールな印象が強かった川原さんも、モアイに加入し秋好と出逢ってからは笑顔が増えたように思えたし、何よりも最後の方で解散したモアイを引き継いで新しいモアイを作っているところには驚きました。

あと演じている茅島みずきさんがまだ15歳だときいてびっくり……大人っぽい雰囲気からは想像がつきませんでした……これからの活躍が楽しみです!

 

 

 

 

このブログを書く前にきちんと原作を読んでからにしようと思ったのですが、敢えて原作未読のまま書くことにしました。

やはり映画と原作は別物だと思うからです。

原作の作者が書いた作品と映画で他の人の解釈や手が加わった映画では同じにはなりません。

それが悪いと言っているわけではなく、私は映画が表現した、映画で描かれた「青くて痛くて脆い」の感想を書きたかったのです。

原作の住野よる先生が書いた「青くて痛くて脆い」もこれから読むます。映画で感じたのとは違うものを感じるかもしれませんし、とても楽しみです。

 

映画を見終わった後も続くこの不思議な感覚は何なのだろうと、その正体をずっと分からずに映画鑑賞後過ごしていました。

帰ってからパンフレットをじっくり読んで、そこに書かれていた住野よる先生の言葉を見て納得しましたし、しっくりきました。

青くて痛くて脆いは「読む自傷行為」だったかもしれないから、映画の青くて痛くて脆いは「見る自傷行為」になればいいと。

あ、そっか。私傷ついてたのか。

これだけ田端楓に共感していたのだから、私も同じように傷ついてたのかもしれない。

色々な人の感想で、本当に田端楓は痛くて気持ち悪かったと言われているのを見て心が痛かったのも傷ついてたのかもしれない。

私は田端楓を気持ち悪いと思えなかったし、痛いヤツともあまり思えなかった。でも世間からはそう見えているわけで。それを受け入れていくことも大事かもしれないと改めて思わせてくれた映画です。

 

上手く生きることが出来ない田端楓。

でも上手く生きれてる人間なんてどこにも居ないのかもしれない。自分だけ特別じゃないと思うのも、それは自分の視点でしか見れていないから。皆間に合わせかもしれない。その真意は分からない。

けど、1つだけわかるのは人と関わるという事は相手を傷つけるかもしれないし自分も傷つくかもしれないという事。それを受け入れて、その勇気を持ったものだけが人と関わっていくことが出来るのかもしれない。それを受け入れることはとても難しい事。それでも最後のシーン、田端楓の見据える先にどうが希望がありますように。

 

 

一生心に残り続けるであろう、大切に作品に出逢えた事に感謝です。

 

 

『青くて痛くて脆い』予告【8月28日(金)公開】 - YouTube

 

主題歌であるBLUE ENCOUNTさんの「ユメミグサ」

本編の雰囲気にとてもあっていて素晴らしかったです。歌詞も田端楓を思わせる歌詞で何度も何度も聴いてしまいます。

 

BLUE ENCOUNT 『ユメミグサ』Music Video(Movie Ver.)【映画『青くて痛くて脆い』主題歌】 - YouTube